学会・研究会

(a)年月日、場所  (b)テーマ・内容  (c)シリーズ等

------------------------------------------------
(a)2014.07.20、西田哲学館
(b)提題/「哲学者」としての鈴木大拙
(c)第12回西田哲学会年次大会シンポジウム「西田幾多郎と鈴木大拙」

------------------------------------------------
(a)2013.03.29、むすびわざ館(京都産業大学)
(b)提言/将来の鈴木大拙―「不可得」で安心する―
(c)世界問題研究セミナー 現代日本の「世界」理解の問題 ―〈自由と自然〉―
------------------------------------------------
(a)2012.07.07、石川県教育会館
(b)禅から見た震災のとらえかた―鈴木大拙を中心に―
(c)北陸宗教文化学会 第19回学術大会 シンポジウム 「震災と宗教」
------------------------------------------------
(a)2010.12.04、ITビジネスプラザ武蔵
(b)鈴木大拙の無心と働き
(c)比較思想学会北陸支部 第21回学術大会
------------------------------------------------
(a)2010.07.11、石川県政記念しいの木迎賓館
(b)日本的霊性と西田哲学
(c)北陸宗教文化学会 第17回学術大会

  シンポジウム「鈴木大拙『日本的霊性』の現代的意義」
------------------------------------------------
(a)2006.08.05、金沢市ふるさと偉人館
(b)鈴木大拙の無心と日常性
(c)北陸宗教文化学会 第13回学術大会
 シンポジウム「大拙・西田は私たちに何を語るか?」
------------------------------------------------

(a)2001.12.08、石川県労済会館
(b)生涯学習としての哲学―西田幾多郎と宇ノ気町―
(c)比較思想学会北陸支部研究大会 第12回学術大会

------------------------------------------------

(a)2001.07.01、東京大学
(b)Pancapaadikaaにおけるakhyaativaada
  ─smaraNaabhimaanaをめぐって─
(c)第52回日本印度学仏教学会
------------------------------------------------
(a)2000.07.08、兼六荘
(b)「ダルマ」の定義をめぐるミーマーンサーとヴェーダーンタの対立
(c)北陸宗教文化学会 第7回学術大会
------------------------------------------------
(a)1998.07.11、兼六荘
(b)『ナイシュカルムヤシッディ』における超文意の意味するもの
(c)北陸宗教文化学会 第6回学術大会
------------------------------------------------